カワハギ
15-31 cm 2-27 枚
船長コメント:
今日は乗合4隻で竹岡沖の浅場ポイント中心にやって行きました。
昨日、大漁釣果が出たポイントからスタートしましたが、今日はアタリ悪く数枚釣ると直ぐにフグの猛攻が始まってしまい、粘れない状態でした。
少しポイントをずらして様子を見て行きましたが、昨日の大漁ペースの群れが見つからず…
中盤は広範囲にポイントを回りながら、船中の数を伸ばして行きました。
今日は四隅の釣り座の方が数を釣るには有利な展開でしたが、良型は平均に混って、最大31cmや29.5cmの大物もゲット出来ました。
トップは、名手.間々田さんが27枚の好釣果、次いで森さんも僅差の26枚大健闘、鶴岡さん23枚、弟子のお姉さんも隣で22枚の大健闘でした。
明日は乗合船とがまかつ大会ですね、参加の皆さん楽しんで頑張って下さいね。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~20M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
お願い!!
船の乗下船の際は気を付けて下さいm(_ _)m
アジ乗合の料金改定のお知らせ!!
急で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。m(_ _)m
お客様へ!
喫煙される方へ
出船スケジュール
18日(土)
・カワハギ船のみの出船となります。
19日(日)
がまかつ大会のため、カワハギ船のみとなります。
20日(月)
・カワハギ船〇
・アジ船〇
・アマダイ船(確認)
21日(火)
・カワハギ船〇
・アジ船〇
・アマダイ船(確認)
22日(水)
定休日
23日(木)
・カワハギ船〇
・アジ船〇
・アマダイ船(確認)
24日(木)
・カワハギ船〇
・アジ船〇
・アマダイ(確認)
25日(金)
・カワハギ船〇
・アジ船〇
・アマダイ船(確認)
26日(土)
・カワハギ船〇
・アジ船〇
・アマダイ船(確認)

2025年10月17日
カワハギ
15-29 cm 7-48 枚
今日も大漁
船長コメント:
今日は乗合2隻でゆったり出船しました。
朝方は北風が強目でしたので、竹岡沖の一番岸よりの海が穏やかなポイントをやりました。
この所、浅場ポイントも好調なので1投目からポツポツ釣れ出して、手慣れた方や名手は直ぐに連チャンモードに…
今日も澄んだ良い潮の好条件で、水深も10m前後なので手返しも早く、数を伸ばせる良い一日でした。
カワハギの群れも広範囲に転々と居る感じで、少しずつポイントを変えながら名手からビギナーの方まで沢山のアタリを楽しめたと思います。
今日も本格的シーズン到来の好釣果で、トップはボスキャラ堀江さんが48枚の大漁、続く連チャン乗船のエース池田君も46枚と僅差の大漁釣果、他にも20枚越えの方が数名と今日も絶好調な一日でした。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~15M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
15-29 cm 7-48 枚
今日も大漁
船長コメント:
今日は乗合2隻でゆったり出船しました。
朝方は北風が強目でしたので、竹岡沖の一番岸よりの海が穏やかなポイントをやりました。
この所、浅場ポイントも好調なので1投目からポツポツ釣れ出して、手慣れた方や名手は直ぐに連チャンモードに…
今日も澄んだ良い潮の好条件で、水深も10m前後なので手返しも早く、数を伸ばせる良い一日でした。
カワハギの群れも広範囲に転々と居る感じで、少しずつポイントを変えながら名手からビギナーの方まで沢山のアタリを楽しめたと思います。
今日も本格的シーズン到来の好釣果で、トップはボスキャラ堀江さんが48枚の大漁、続く連チャン乗船のエース池田君も46枚と僅差の大漁釣果、他にも20枚越えの方が数名と今日も絶好調な一日でした。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~15M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
18:08 | 釣果
2025年10月17日
2025年10月16日
カワハギ
15-29 cm 7-37 枚
今日も好釣果続出
船長コメント:
今日は朝から小雨が降ったり止んだりの一日で、どんより暗い空模様でした。 この所、朝一に好調な20m前後のポイントからスタートしました。 今日も潮色は明るい良い状態でしたので、直ぐに船中ポツポツ釣れ出して連チャンモードに入れましたが、船がどんどん集まって密集状態になって、カワハギのアタリも早々に引いてしまいました。 モーニングサービスが出来なかったですが、少しずつ浅場ポイントに移動しながら数を伸ばして行けました。 全般に活性が良く、どのポイントでもアタリ多く出て、ダブルや連チャン場面を見れたので、、ビギナーの方や貸し竿の方達もポツポツ釣れて楽しめたと思います。 但し相変わらずフグも乱入して来るので、仕掛けや替え針は多めにご用意下さい。 時々良型も混って、今日も皆さん美味しいお土産が出来て、自分の釣り技がハマった名手は、ダブルも複数回決めて大漁釣果に持って行けました。 今日のトップは、藤井さんが37枚の大漁、次いでエース池田君も僅差の36枚、矢島さん28枚…と続きカワハギ釣り初めたばかりのお姉さんも15枚の大健闘、貸し竿の若者も14枚ずつゲットの大健闘でした。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~25M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
15-29 cm 7-37 枚
今日も好釣果続出
船長コメント:
今日は朝から小雨が降ったり止んだりの一日で、どんより暗い空模様でした。 この所、朝一に好調な20m前後のポイントからスタートしました。 今日も潮色は明るい良い状態でしたので、直ぐに船中ポツポツ釣れ出して連チャンモードに入れましたが、船がどんどん集まって密集状態になって、カワハギのアタリも早々に引いてしまいました。 モーニングサービスが出来なかったですが、少しずつ浅場ポイントに移動しながら数を伸ばして行けました。 全般に活性が良く、どのポイントでもアタリ多く出て、ダブルや連チャン場面を見れたので、、ビギナーの方や貸し竿の方達もポツポツ釣れて楽しめたと思います。 但し相変わらずフグも乱入して来るので、仕掛けや替え針は多めにご用意下さい。 時々良型も混って、今日も皆さん美味しいお土産が出来て、自分の釣り技がハマった名手は、ダブルも複数回決めて大漁釣果に持って行けました。 今日のトップは、藤井さんが37枚の大漁、次いでエース池田君も僅差の36枚、矢島さん28枚…と続きカワハギ釣り初めたばかりのお姉さんも15枚の大健闘、貸し竿の若者も14枚ずつゲットの大健闘でした。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~25M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
17:29 | 釣果
2025年10月16日
アジ
22-40 cm 20-122 匹
船長コメント:
今日も観音沖に出船。
潮は下げ残りから上げ潮でしたが、ろくな流れが無かったです。
アジの活性は朝のうちは活性高く食い活発でダブル、トリプル交え良い食いでした。しかし、途中の時間帯は食い渋くなってしまい、型出ても後がすぐに続かずポツリポツリの食いで苦戦しました。それでも、また後半に食い活発になり時間までダブル、トリプル交え良く釣れました。
型は中アジが中心で大小混じりでした。
今日のトップは桑原さんで122匹、2番手は女性アングラー珠ちゃんで80匹と大漁でした。
本日もお疲れ様でした(^O^)
18日、19日はアジ船は休船となりますm(_ _)m
釣り場と水深:
観音沖
40M~65M
22-40 cm 20-122 匹
船長コメント:
今日も観音沖に出船。
潮は下げ残りから上げ潮でしたが、ろくな流れが無かったです。
アジの活性は朝のうちは活性高く食い活発でダブル、トリプル交え良い食いでした。しかし、途中の時間帯は食い渋くなってしまい、型出ても後がすぐに続かずポツリポツリの食いで苦戦しました。それでも、また後半に食い活発になり時間までダブル、トリプル交え良く釣れました。
型は中アジが中心で大小混じりでした。
今日のトップは桑原さんで122匹、2番手は女性アングラー珠ちゃんで80匹と大漁でした。
本日もお疲れ様でした(^O^)
18日、19日はアジ船は休船となりますm(_ _)m
釣り場と水深:
観音沖
40M~65M
16:47 | 釣果
2025年10月14日
2025年10月14日
カワハギ
16-29.5 cm 10-32 枚
今日も好釣果続出
船長コメント:
今日は乗合2隻でゆったり出船しました。
今日も絶好調な竹岡沖の20m前後のポイントからスタート、先日に続きスタートからアタリ多く船中で連チャンが始まり、今日も潮止まりまで2時間近くモーニングサービスが出来ました。
その後は、少しずつ浅場ポイントに移動して行き、今日もテクニカルな釣りを楽しんで貰えました。
潮色が明るかったので、全般にカワハギの活性が良くダブルの場面は多数見れて、皆さん良いお土産も出来ました。
所々で群れも濃くなってる感じです、色々な釣り方を試してレベルアップ出来る良い状態ですよ。
大会出場の方にも、良いリハーサルが出来ると思います。
今日のトップは前半ロケットスタートの浜ちゃんが32枚の大漁、次いで提箸さんも30枚の大台に…
他にも菅原さん28枚、25枚が3名…と続き両船共に全員が10枚越えの好釣果でした。
明日は定休日なので、明後日にもご期待下さい。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~25M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:薄濁 -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
16-29.5 cm 10-32 枚
今日も好釣果続出
船長コメント:
今日は乗合2隻でゆったり出船しました。
今日も絶好調な竹岡沖の20m前後のポイントからスタート、先日に続きスタートからアタリ多く船中で連チャンが始まり、今日も潮止まりまで2時間近くモーニングサービスが出来ました。
その後は、少しずつ浅場ポイントに移動して行き、今日もテクニカルな釣りを楽しんで貰えました。
潮色が明るかったので、全般にカワハギの活性が良くダブルの場面は多数見れて、皆さん良いお土産も出来ました。
所々で群れも濃くなってる感じです、色々な釣り方を試してレベルアップ出来る良い状態ですよ。
大会出場の方にも、良いリハーサルが出来ると思います。
今日のトップは前半ロケットスタートの浜ちゃんが32枚の大漁、次いで提箸さんも30枚の大台に…
他にも菅原さん28枚、25枚が3名…と続き両船共に全員が10枚越えの好釣果でした。
明日は定休日なので、明後日にもご期待下さい。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~25M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:薄濁 -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
17:09 | 釣果
2025年10月12日
カワハギ
16-30 cm 3-35 枚
今日も好釣果続出
船長コメント:
今日は乗合と仕立船の3隻で竹岡沖をやって行きました。
一日を通して穏やかな海上で潮も明るい、好条件でした。
私は凄腕揃いの仕立船で、昨日の好ポイントからスタートすると、直ぐにポツポツ…バタバタ釣れ出して2時間位はモーニングサービス状態で皆さん良く釣れてました。
その後アタリが遠くなってきたので、少しポイントを変えると再びバタバタ釣れて、しばらくするとフグの猛攻…
またポイントを変えるとバタバタ…からのフグでした。
後半は浅場のテクニカルな釣りを楽しんで貰いながらも、良型もポツポツ混り30cmもゲット出来ました。
定刻までアタリが多く、皆さん宙の釣りや、集器の釣り等、楽しんで貰えました。
今日もカワハギの活性が良い一日でしたので、多くの方がツ抜け以上で20枚越え、更に30枚越えの名手も…
トップは増澤さんがダブルや連チャンを度々決めて35枚の大漁、次いで石曽根さんも32枚と続き、26枚は黒川さんと黒澤さんの2名と今日も絶好調な一日でした。
明日は台風通過の為お休みです、明後日のシケ後にご期待下さい。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~25M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -→薄濁 -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
16-30 cm 3-35 枚
今日も好釣果続出
船長コメント:
今日は乗合と仕立船の3隻で竹岡沖をやって行きました。
一日を通して穏やかな海上で潮も明るい、好条件でした。
私は凄腕揃いの仕立船で、昨日の好ポイントからスタートすると、直ぐにポツポツ…バタバタ釣れ出して2時間位はモーニングサービス状態で皆さん良く釣れてました。
その後アタリが遠くなってきたので、少しポイントを変えると再びバタバタ釣れて、しばらくするとフグの猛攻…
またポイントを変えるとバタバタ…からのフグでした。
後半は浅場のテクニカルな釣りを楽しんで貰いながらも、良型もポツポツ混り30cmもゲット出来ました。
定刻までアタリが多く、皆さん宙の釣りや、集器の釣り等、楽しんで貰えました。
今日もカワハギの活性が良い一日でしたので、多くの方がツ抜け以上で20枚越え、更に30枚越えの名手も…
トップは増澤さんがダブルや連チャンを度々決めて35枚の大漁、次いで石曽根さんも32枚と続き、26枚は黒川さんと黒澤さんの2名と今日も絶好調な一日でした。
明日は台風通過の為お休みです、明後日のシケ後にご期待下さい。
釣り場と水深:
竹岡沖
10M~25M
海況:
水温:23度
潮色と流れ:澄み -→薄濁 -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
17:29 | 釣果
2025年10月12日
2025年10月11日
カワハギ
16-29 cm 3-25 枚
悪天候の中でも好釣果続出
船長コメント:
今日は乗合3隻でゆったり出船、共に竹岡沖20m前後のポイントをやって行きました。
一日を通して小雨が降る肌寒い悪天候でしたが、カワハギの活性は良く船中にアタリが出て、ダブルや連チャン場面も多く見れました。
一人で複数回ダブルを決めた方も居て、ようやくカワハギの群れも固まって来た感じです。
フグの邪魔も度々ありますが、カワハギも良く釣れて、良型も沢山混ったので皆さん釣って楽しい、食べて美味しいを満喫出来たと思います。
名手達のZEROテン対戦も、アタリが多かったので、接戦の好勝負が出来ていました。
皆さん手がふやけながらも、定刻まで大健闘、楽しんで貰えて多くの方がツ抜け以上、20枚越えも多発の好釣果でした。
トップは加賀谷さんが25枚の好釣果、次いで23枚は池田パパさん、岡本さん、千葉さんの3名、他21枚や20枚…と悪天候の中でも好釣果続出の一日でした。
釣り場と水深:
竹岡沖
20M~25M
海況:
水温:25度
潮色と流れ:薄濁 -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
16-29 cm 3-25 枚
悪天候の中でも好釣果続出
船長コメント:
今日は乗合3隻でゆったり出船、共に竹岡沖20m前後のポイントをやって行きました。
一日を通して小雨が降る肌寒い悪天候でしたが、カワハギの活性は良く船中にアタリが出て、ダブルや連チャン場面も多く見れました。
一人で複数回ダブルを決めた方も居て、ようやくカワハギの群れも固まって来た感じです。
フグの邪魔も度々ありますが、カワハギも良く釣れて、良型も沢山混ったので皆さん釣って楽しい、食べて美味しいを満喫出来たと思います。
名手達のZEROテン対戦も、アタリが多かったので、接戦の好勝負が出来ていました。
皆さん手がふやけながらも、定刻まで大健闘、楽しんで貰えて多くの方がツ抜け以上、20枚越えも多発の好釣果でした。
トップは加賀谷さんが25枚の好釣果、次いで23枚は池田パパさん、岡本さん、千葉さんの3名、他21枚や20枚…と悪天候の中でも好釣果続出の一日でした。
釣り場と水深:
竹岡沖
20M~25M
海況:
水温:25度
潮色と流れ:薄濁 -
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-
17:44 | 釣果